商品ごとの原稿作成方法
商品それぞれの原稿作成方法について
アクリルフィギュアスタンドについて
足位置レイヤーを配置してください
足位置を設定したい箇所に指定用のオブジェクトを動かしてください。
斜めに原稿を配置した場合は、原稿に合わせて向きを傾け配置してください。
片側に重心が寄ったような配置の場合は倒れてしまう事があります。
カットラインのご指定を頂いていた場合でも、弊社でカットラインを調整させていただく場合があります。
【商品サイズ=印刷可能な範囲】となります。
穴を開ける場合はレイヤーを追加してください
有料オプションより【追加穴あけ加工+チャーム取り付け】等をお選びいただいた場合は、穴位置の指定が必要となります。
キーホルダー用のテンプレートから「穴位置指定」レイヤーをコピーしていただくか、もしくは「○印」「×印」で穴位置を指定してください。
【追加穴+チャーム取り付け】がない場合は、チャームを付けずに制作しますのでご了承ください。
ぶらぶらアクキー/スタンドについて
各パーツの配置
フレーム部分
テンプレートにある「イラスト不可領域」の外側に配置します。
四角い枠線からはみ出さないよう調整してください。
「不可領域」は上下左右に移動可能です。
ただし、フレーム強度の面から極端に上に移動することは出来ません。
吊り下げパーツ
「不可領域」内にある空白部分に配置してください。
イラストは範囲いっぱいに配置することをお勧めします。
ドミストについて
印刷仕様と原稿作成方法
ドミノストラップの場合、他のアクリル商品と異なり、表面と裏面で印刷面が変わります。
「表面印刷面」→「表面白版」→「アクリル」→「裏面印刷面」→「裏面白版」の順番となります。
表側から見た際に、「表面」と、「アクリル越しの裏面」が見える仕様となります。
原稿製作の際は、左側の枠線に「表面」、右側に「裏面」を入れてください。
アクリルジオラマについて
差し込み足は移動可能です
差し込み足については、既定の位置から左右に移動可能です。
足の向きを変える場合は、他のパーツと干渉しないように配置してください。
穴位置は移動可能です
穴位置については、【上下左右の移動】と【90度回転】のみ可能です。
配置が近すぎると強度が不足しますのでご注意ください。
テンプレートのカスタマイズについて
既存のテンプレートについて、お客様独自のカスタマイズは一切お受けしておりません。
カスタマイズのご希望があれば、内容を検討し、カスタムテンプレートとして追加いたします。
カスタマイズ後のイメージ画像等を弊社までお送りください。
また、過去に作成したテンプレートについては、当サイト内で公開しています。
よろしければご利用ください。
缶バッジについて
イラストは枠線いっぱいに配置してください
原稿イラストは、テンプレートの黒い枠線いっぱいまで配置してください。
赤い点線の内側が「バッジ正面」として配置されます。
点線の外側は折りたたまれ、側面に回り込む範囲となります。
この部分にイラストがない場合、バッジ側面は白いままの仕上がりとなりますのでご注意ください。
その他、点線下の塗り忘れにもご注意ください。